「うわぁ…こいつサクラだよ」「ここってサクラばっかだわ」
パパ活アプリを利用していて会えないとこのように「サクラ」のせいにする人がいます。
似たものに業者もありますが、こちらの表現を使う人はパパ活アプリや出会い系サイトの使い方に熟知している場合。
いずれにせよ、関わりを持ってもちゃんとした出会いとならないのが「さくら」と「業者」です。
今日はその見極め方を中心に解説していきます。ぜひ最後まで読んで出会いライフに役立ててください。

パパ活アプリ・出会い系サイトの「サクラ」とは?

サクラとは、パパ活アプリの運営側が用意して利用者とやり取りをさせることです。運営側の社員がやることもあれば、雇う場合もあります。
目的は女性会員に成りすまして活発にいろんな男性会員と交流することで、サイトが盛り上がっているように偽装します。男性としても思わせぶりなメッセージを送ってくるサクラに心躍りますよね。
ポイントで遊ぶ出会い系サイトだと、メッセージ交換をたくさんすることで多くのポイント消費をさせようとします。こういった理由からパパ活アプリより出会い系サイトの方にサクラが存在している確率が高いと言われています。
ただし、これは何年も前の話です。
- パパ活だから少ない
- 出会い系サイトだから多い
という図式は成り立ちません。いまだに上記のような情報を提供しているサイトは実際に利用をしていないため、現在のパパ活アプリと出会い系サイトのことをまったく理解できていません。
どちらにも存在する可能性はあります。
サクラは自らの首を絞める
一般的にサクラとは実際に会うことができないため、いたずらに時間とお金を搾取され続けます。
結論を言うと、しっかり運営されているパパ活アプリや出会い系でサクラを雇うメリットはありません。
なぜなら、サクラが発覚した時点でせっかく培ってきたブランディングが崩壊してしまうからです。
今はネット社会です。サクラがいればすぐに発覚します。
パパ活アプリの〇〇でサクラだったよ
出会い系サイトの〇〇でサクラだったわ
ツイッターでこのように呟かれた時点でOUTです。この情報がウソであれば、この相手を訴えることができますが、本当のことなら何もできません。
マッチングアプリはパパ活アプリと出会い系サイト以上にサクラはいないと思われます。
マッチングアプリに関していうのであれば大手企業が運営してるところがほとんど。もし、サクラが発覚した場合のグループ企業に対する損失は計り知れない結果に。確実に株価が下がってしまいますよね?一歩間違えれば何百億円というロスをしてしまいます。
大手企業が運営する優良マッチングアプリでサクラを雇うメリットはありません。とにかく安心面にこだわりたいのであればマッチングアプリはいいかもしれません。
ただし!これは優良パパ活アプリの場合。信用できないパパ活アプリや出会い系サイトはサクラがいる可能性は考慮しておいてください。
サクラがいないと思われるパパ活アプリと出会い系サイトを選びましょう。
もしウソだった場合は「インターネット異性紹介事業届出の取り消し」になることも考えられます。
勘違いされやすい両者の違い
ではなぜ、サクラというキーワードが1人歩きしているのでしょうか?
それは多くの人が「さくら=業者」と認識しているからです。
業者は運営とは関係ない第三者が巧妙に潜り込んで詐欺や勧誘をしてくることです。業者の厄介なところは男性会員だけではなく女性会員もターゲットになること。
- 援デリ系:援助交際を持ちかけてきます
- 個人情報収集系:電話番号など聞き出して名簿屋に売る
- ネットワークビジネスなどの勧誘系:宗教、セールスなど多岐にわたります
- ワンクリック詐欺系:QRコードなどで外部サイトに誘導して詐欺を働きます
業者は犯罪行為を働くこともあり要注意!
判別はそんなに難しくない
ヤバそうな業者ですが判別方法や見分け方は基本簡単です。こっちを騙そうとしてきてるのがプンプン伝わってきます。
そのチェックが下記の4つ。
- 写真
- プロフィール
- 積極性
- メッセージ
これらを組み合わせていくことで、出会い系サイトやパパ活アプリにいる業者の手口を簡単に判断できるようになります。
写真
いまは画像加工で誰でもキレイに移せますが、業者は女優の宣材写真かというぐらい際立っています。光の当て方や程よい画像修正など不自然さがありません。
あとは頻繁に顔写真を変更します。少しでも誰かが食いついてくるように魅力的な写真を載せようとする努力の賜物でしょうか。
顔以外では周りにも目を凝らしてください。サブ写真で高級車や高級ホテルらしき場所での撮影やきらびやかな装飾品など。セレブ感を演出しています。
Googleの画像検索なども有効です。使いまわしの画像が多いので案外ヒットすることもあります。
一つ注意点。
パパ活アプリの方には芸能人級の美女が普通にいます。キレイだから即排除というわけではないので気をつけてください。
自己紹介
プロフィールの自己紹介文で気にするチェックポイント。
このようなキーワードを載せてる人は注意してください。またプロフィール全般ですが、基本的に自己評価がかなり高いです。やたらとハイスペックなプロフィールは怪しいと思いましょう。
リア充アピールや自信が満ち溢れてるプロフィールには用心してください。
積極的
パパ活アプリや出会い系サイトでは女性から積極的に男性にアプローチしてくることは少ないです。女性はなにもしなくても男性からいいね!がたくさん貰えるし、マッチング後もメッセージがひっきりなしに届きます。
よほどアクティブな女性でないかぎり基本は受け身です。
男性の立場だとグイグイ来てくれる美人の女性に心が奪われるかもしれませんが、いい話のときほど一旦立ち止まる勇気が大事です。
メッセージ
外国人女性とやり取りをしていたらスムーズにいかないのは当たり前です。
本気で探そうとしない限り、そうそう外国人女性と遭遇することがないので大丈夫。
問題なのは業者の場合。
- 2通目からLINEの交換をしようとする
- すぐに会おうとする
- 会話のキャッチボールができない
男性から女性とマッチングしたあとはすぐに会いたがるし、ラインの交換もしたがります。でも、女性から男性にこのようなことを言ってくるのならかなりの確率で業者です。
あとこれが重要なんですが、会話が上手に成立しないんです。やり取りをしてるとその違和感に気持ち悪くなってくることもあります。
まるでAIとメッセージしてるのかと思うほどです。

今日は寒いですね。〇〇さんは寒くなかったですか?

そうですね。いきなりだけど、最近幸福とか感じたことあります?

え?幸福ですか?うーんあんまりないです。〇〇さんとデートできたら幸福を感じると思います。〇〇さんは何に幸福を感じます?

あなたを幸福にしてあげたいです。自分が役に立つことがあるかもしれません。パパ活抜きで会いませんか?
勧誘系だとこんな感じです。質問をしてもそれに答えないで、自分の主張だけしてきます。もちろん会話下手な人もいますが、すぐに会ってこようとするパターンはどれも同じ。
たくさんの人とやりとりしてるであろうから、1人だけに時間も取れません。数をたくさんこなした方が引っ掛かる相手を見つけやすいんでしょうか。
詐欺系は最初の会話の後に、QRコードやURLを送ってきて
ここだとメッセージ内容が運営に見られてるから安全なこっちで話しましょう
などと誘導してくることもあります。
実際に会うことで犯罪に巻き込まれる危険性が高いです。
万が一のときに備えて以下も参考にしておきましょう。
優良アプリは業者を排除している
とにかく業者がはびこっています。
運営の立場で考えると、業者がいるだけでサイトの信用もなくなり、会員数も減っていくかもしれません。サイトの信用度に関わるため、運営側も24時間監視で目を光らせています。
会員による通報もあるので、業者のように怪しいものはすぐ排除されていきます。

業者排除を真剣にやってないマッチングアプリは利用する価値がありません。利用者の安全を考えてないということです。
優良系のサイトやアプリで遊んでいると「退会済み」になっている人をチラホラ見かけます。
自分の意志で退会している人やブロックされると退会済みとでるアプリもあります。退会済み=業者というわけでもありませんが、チェックの指針となるのでしょうか。
まとめ
- マッチングアプリにいる「サクラ」とは?
- サクラの多くが「業者」と間違われている。
- サクラは優良出会い系サイトやパパ活アプリにはほとんどいない。
- 業者は犯罪系も多く被害に遭うこともあるので回避する方法を知ること。
- 優良サイトだと業者排除にも力を入れている。
サクラは優良サイトで遊べば遭遇することはほとんどありません。
問題は業者です。
騙されると時間の無駄だけではなく犯罪に巻き込まれることもあります。今日解説した4つの方法で業者から避けてください。ただ慣れれば業者はすぐ判断できるようになります。
向こうは不特定多数とやり取りをするため、どうしても雑になっていきます。男性側としたら違和感アリアリなんです。
最初のうちは怪しい程度で排除していった方が安心して遊べるかもしれません。